この記事ではこんなお悩みを解決します!
小1から2年間学童で過ごしたムスメに
学童ってどうだった?
と聞くと…
答えはいつもおなじ。
あぁ~また学童行きたいなぁ!
そう、ムスメにとっての学童は
かわいそうなところでも悲しいところでもなく
楽しかったところ!
です。
いま学童に不安を感じているあなたへ。
この記事では学童生活への
になる情報をたくさんお届けします♪
目次
市立学童クラブの1日
ムスメが通っていた市立学童クラブの生活を紹介します♪
1日の流れ
学童に行くことを「登館」帰ることを「下館」と記します
【小学校下校】
登館
- 宿題や読書
- 室内遊び
おやつ
- 室内遊び・外遊び
~早帰りの子順次下館~
17:00 集団下館
~17:00以降はお迎え~
18:00~19:00 延長育成
お迎えが大変だからか…?
小1の2学期から集団下館する子が増えました。
長期休み中の1日の流れ
8:00~ 登館
- 読書
- 学習
- 室内遊びや外遊び
昼食(お弁当)
- 読書 or 映画鑑賞
おやつ
- 室内遊び
~早帰りの子順次下館~
17:00 集団下館
~17:00以降はお迎え~
18:00~19:00 延長育成
一人で帰りはじめるときは
日の長い季節からがオススメです!
学童は入れる?入れない?入れたけれど…
わが家は
この条件で入れました!
ムスメの入学時はクラスの半数が学童通い。
学童の支援員さんには
希望者は年度で差がありますが…
今年度の1年生はとっても多くてビックリです!
と言われました。
同学年の希望者数は要チェックです!
学童クラブ5つのメリット
ムスメの姿から感じたメリットは5つ。
くわしくお伝えします♪
1. たくさんの友達ができる
クラスや学年を超えて友達ができ
友達といっぱい遊びたいから、お迎えは遅く来てね。
と言うことが増えました。
シゴトもはかどり大助かり♪
友達のチカラ、あっぱれです!
2. いろいろな遊びができる
学童にはたくさんのおもちゃがあり楽しく過ごせますが…
その中でもとくにありがたかったのは
伝承遊びができたこと。
けん玉・おはじき・将棋・お手玉・こま回し…楽しい!!
いろいろな工作ができたこと。
見て~今日はこれ作ったんだ!
遊びの幅が広がりました♪
3. 本がたくさんある
本好きのムスメ。
学童にある本もたくさん読んでいたようで
これ学童で読んだ!これも~♪
一気に知っている本が増えビックリ!
さらに読書好きになりました♪
4. 規則的な生活を送れる
学童に通っていると長期休み中もメリハリのある生活。
早寝早起きも習慣に!
規則正しい生活は
子どもの心身にいいことばかりです♪
5. 友達にもまれる経験ができる
学童生活の中では
○○ちゃんに△△って言われてイヤだった…
と友達関係に悩むことも。
ただ
経験はとてもよい社会勉強です。
支援員さんに相談しながら、子どもの成長をサポートしましょう♪
学童クラブ3つのデメリット
一方で感じたデメリットも紹介します。
1. 疲れる
小1になったばかりのムスメには
学校と学童の生活は大きな負担に。
とくに小1の1学期は
疲れた…
と言ったり、体調不良で休んだり。
土日はゆっくり過ごして、疲れをとることを心がけました。
2. 帰ってきてから忙しい
帰宅してから寝るまではあっという間!
宿題を見る時間もほとんどなく…
学童でやってきたから大丈夫!
のコトバに甘えていました。
丸つけだけはなんとかしましたが
夕ご飯・お風呂・就寝でせいいっぱいでした。
3. 習い事の時間確保がムズカシイ
習い事は金曜日の夜と土曜日にしていました。
平日時間がないため、日時や数が限られます。
時間のロスなし!すき間時間を使える☟
親子一緒に!入る前にするといいこと3選
確認しておくといい3つのことを紹介します♪
どれも役立ったので、オススメです!
1. 支援員さんと面談する
三者面談では
支援員さんの顔や名前を知ったり、部屋の様子を見られたり。
やったぁ!たくさん本がある~!!
ムスメの好きな遊びや心配なことも伝えられました。
2. 学童の道を確認する
自宅から学童へ
学童から自宅へ
何度か一緒に歩き
を知らせました。
事故・犯罪…身近な危険から自分を守るための習慣をわかりやすく紹介⇩
「自分を守れる子」になるために
子どもに伝えておきたい登下校時のルールがたくさん!
わたしも読み聞かせました♪
3. 自分で支度ができるよう練習する
支度を練習しておくと
子どももミライの自分も助かります♪
ニーズに合わせた子どもの居場所を
子どもたちの放課後の居場所は
など。
民間学童クラブは…
けれど
放課後学習教室は…
けれど
親子のニーズに合う居場所を見つけられるといいですね♪
ムスメにとって学童は「楽しい場所」
- たくさんの友達ができる
- いろいろな遊びができる
- 本がたくさんある
- 規則的な生活を送れる
- 友達にもまれる経験ができる
- 疲れる
- 帰ってきてから忙しい
- 習い事の時間確保がムズカシイ
- 支援員さんと面談する
- 学童の道を確認する
- 自分で支度ができるよう練習する
- 民間学童クラブ
- 放課後学習教室
いろいろなおもちゃがあって工作もできて楽しかった!
本もたくさん読めてよかったな。
学童は楽しい場所だと感じているムスメを見ていると
学童はかわいそう。
だなんて口をさけても言えません!
いま不安を感じているあなたへ
学童の魅力、届きますように♪